イリュミナスィオン
おお、「おれ」の善! おお、「おれ」の美! おれが決してよろめかない凶暴な軍楽! 夢幻の拷問台! 前代未聞の作品とすばらしい肉体のために、始めての万歳だ! これは子供たちの笑いの中で始まった、子供たちの笑いで終わるだろう。この毒は、軍楽が向きを変え、おれたちが昔の不調和に戻されたときでも、おれたちのすべての静脈に残るだろう。おお、今、おれたちはこの拷問にあまりにもふさわしい! 創りだされたおれたちの肉体と魂になされた人間性を超えた約束を熱烈に集めるのだ:この約束、この錯乱! 優美、科学、暴力! おれたちのこの上なく純粋な愛を実現するために、善悪の潅木を闇に埋め、横暴な実直さを追放することを約束された。これは何かむかつきで始まり、―この永遠をただちに捉えることができないから、―逃げ惑う香りで終わる。
子供たちの笑い、奴隷の慎み、処女の厳格、この場所の人と物の恐怖は、この夜の思い出で聖なるものとなれ。これは全く粗野に始まったが、今、炎と氷の天使たちで終わる。
聖なる、ささやかな陶酔の夜よ! たとえ、おまえがおれたちに与えてくれた仮面に過ぎなくても。方法よ、おれたちはおまえを肯定する! おれたちはおまえが、昨日おれたちの年齢の者それぞれに祝福を与えたことを忘れない。おれたちは毒を信じる。おれたちは毎日、命の全てを与えることができる。
「暗殺者」の時がやって来た。
フランス語テキスト
翻訳:門司 邦雄
掲載:2001年8月5日、2020年10月6日
暗殺者とは
「暗殺者」はフランス語で assassin で、語源的には les Haschischin から来ています。これはもともとはアラビア語で、中世、キリスト教指導者を暗殺しようとしたペルシアの秘密結社 les Haschischin が大麻を使用していたことから来た言葉です。Hschisch (ハシッシュ)は大麻、マリファナです。ですから、この詩はランボーが麻薬を使用していたときに書かれたものです。「おれたち」は、とくにランボーとヴェルレーヌのことを指していると捕らえることもできます。
麻薬の力により、道徳や宗教などの社会的規範から自由になることは、見える者(見者)の詩法のひとつでした。軍楽は麻薬による幻聴、子供は幻覚により周囲の人の顔が子供に見えることと思われます。
ランボーはパリ・コミューンの挫折した社会で、ヴェルレーヌを道連れに、当時のフランスあるいはヨーロッパの文化・社会に対して、詩(言葉)による暗殺者、刺客を目指したのでしょう。
なお、「古代美術」「美しくあること」「王権」「ある思想に」「陶酔の午前」などの、見える者の詩法あるいはヴェルレーヌとの同性愛を題材にした詩は、『イリュミナスィオン』中で、比較的早い時期の作品と考えられています。
解読:門司 邦雄
掲載:2001年8月5日、2020年10月6日
<< ある思想に index フラーズ >>